先週土曜日。
松本住宅公園のセキスイハイム展示場にて
キャラクター弁当教室がありました。

「あったかハイム」というセミナー&イベントの中の一部で開催してきました。
前半に、これから家を建てることを考えているご家族に向けて
家の中の温かさ、機能性、経済性などを体験していただくというセミナーがあり
後半に私のキャラ弁教室がありました。

今回はモデルハウス内での開催だったので
設備・時間等の事を考えて、
おかずは私があらかじめ用意していき、
会場ではおにぎりと、包丁や火を使わずにできるおかずを1つを作るという簡単なものでした。


作ったのはこちら♪




にわとり親子弁当2011ver. 


にわとり親子弁当です。

にわとり親子は、昨年春休みの教室でも作っているのですが
少し内容を変えて、2011年バージョンにて。


黄色いご飯は、先月発売したばかりの「すっし~」を使いました。
レモン味の爽やかな酢飯デス。

にわとりお母さんと、子供のヒヨコ。
コーンのくちばしをつけて、
ヒヨコのうぶ毛もつけて・・・・♪

ママとお子さん、一緒に参加してくれたご家族もいて
嬉しかったですface02



参加者はそれほど多くなかったのですが・・・

賑やかな、にわとり親子が完成☆

にわとり親子弁当2011ver.
 
お皿の上のにわとり&ヒヨコは、セキスイハイムさんのスタッフの方々が
せっせせっせと作っていらっしゃいました^^
どれも力作ですね~icon12icon12

簡単おかずは、チーズの雪だるまを。
これもよくみると、色んな表情があって、とってもカワイイんです。

おかずとおにぎり、チーズの雪だるまを詰めて、
彩りのいい素敵なお弁当が完成しました!!


記念に、パシャリtrip02



            にわとり親子弁当2011ver. 
        (※ちっちゃく乗せてOKという了解をいただいております)



短い時間でしたが、お弁当作り、私も皆様と一緒に楽しませていただきました♪

参加者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。








同じカテゴリー(お弁当講座)の記事画像
清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」
弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室
LIXIL 長野キャラ弁セミナー
銀座NAGANOにてお弁当作り♪
長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」
キャラ弁教室のお知らせ
同じカテゴリー(お弁当講座)の記事
 清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」 (2017-07-14 17:57)
 弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室 (2017-03-27 18:02)
 LIXIL 長野キャラ弁セミナー (2017-03-06 17:47)
 銀座NAGANOにてお弁当作り♪ (2016-10-19 20:47)
 長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」 (2014-04-23 17:55)
 キャラ弁教室のお知らせ (2014-04-01 15:53)

Posted by こっこ at 10:00│Comments(2)お弁当講座
この記事へのコメント
こっこさん お久しぶりです。
今回も楽しいキャラ弁教室になったんですね。
いいですね^^
にわとりちゃん 可愛い❤
Posted by まきみ at 2011年02月23日 10:35
***まきみさんへ***

お久しぶりです!お元気ですか~?
モデルハウスでのキャラ弁教室でした。
広~い、綺麗なお宅で、こんな家に住めたらいいのにな~と思いながら、でも広くてお掃除大変かな~とも思いながら(笑)
教室をしてきました。
楽しかったです♪
Posted by こっここっこ at 2011年02月25日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。