2009年06月25日

パンダの巻き寿司弁当

弁当@自分用。
パンダの巻き寿司をお弁当にしましたicon28

 


                *パンダの巻き寿司
                *筍のツナ煮
                *海苔巻きたまご焼き
                *ウインナー 
                *茹でアスパラ
                *ミニトマト


巻き寿司は、その後やっていなかったけど
やっぱりこのパンダが一番可愛くて簡単!
講座のアンケートでも「巻き寿司を作りたい」との意見をいただきましたが
私自身も本を見ながらやっと作っているので
教えるほどの技量がなくて・・・icon10
でも、ちょっと‘巻き寿司修行’したいな~なんて思ったりしてます。

どこか、巻き寿司を教えてくれる所はないですかね~face02icon10


   

Posted by こっこ at 22:12Comments(2)巻き寿司
巻き寿司第2作目。




今回は、2種類の巻き寿司を作ってみました。

薔薇の巻き寿司

                            
バナナの巻き寿司

                            

参考にした本は、第1作目パンダの巻き寿司の時と同じ本です。
パンダを極める前に、次のものを作っちゃいましたーicon10

薔薇は、ちょっと下のほうに寄ってしまいましたが
サーモンで作った薔薇の花びらの部分は
うまくクルクルに巻けました♪
サーモンときゅうりのお寿司は、味もなかなかグ~!でした。


バナナはたまご焼きで出来ています。
レシピでは卵4個分で作る厚焼き玉子を、2個で作ったので
ちょっとバナナの形が可笑しかったかな~。

でも、切った瞬間に綺麗な模様が出てくるこのドキドキ感は
ちょっと病み付きになりそうですface05

さて、次回は何を作ろうかな~。


  

Posted by こっこ at 21:15Comments(2)巻き寿司

2009年04月01日

パンダの巻き寿司

かねてから気になっていた飾り巻き寿司

先日、本を買ってきたので
早速やってみました。

 パンダパンダパンダパンダ・・・
パンダの巻き寿司です。

初めての挑戦だったので
出来はあんまり良くないですが・・・icon10
アップで~

 どん!
パンダの目の周りの部分は巻き込んで。
耳は後付け(?)で。
黄色の目玉の部分と鼻も後付けになってます。

うまく巻けているか、包丁を入れる瞬間はワクワクしますね~icon06
切っても切ってもパンダが出てくるのがたまらなく可愛いぃぃ~icon06


参考にしたのはこちらの本。

本によると、飾り巻きずしインストラクターなるものがあるそうで・・・
このパンダのおすしは、巻き寿司レベルでは初心者向けだそうです(^^;)

他にも様々な巻き寿司があって、見ているだけでも楽しい本です。
でも作らなきゃ買った意味がな~~い!

・・・ってことで、
また巻き寿司が登場するかも知れません^^

まずは・・・パンダを極めようicon21




  

Posted by こっこ at 22:00Comments(5)巻き寿司