先週土曜日(20日)は子供達が通う小学校の運動会でした。
台風13号で心配されていたお天気も、この辺りはそれほど影響なく
当日朝にはすっきりと晴れて
運動会日和になりました^^
子供達が楽しみにしていたお弁当。
朝5時に起き、2人分を作りました♪
まずは、娘リクエストのお弁当。
「ポニョにして~!!」というので、ふたたびポニョ弁当です☆
ポニョおにぎり(焼きたらこご飯・人参・かにカマ・海苔)
梅おにぎり(お魚型の魚肉ソーセージ・人参・海苔)
肉団子とパプリカ・玉ねぎの黒酢酢豚風
タコさんウインナー
ブナピーの卵とじ
星型さつま芋のレモンバター煮
ぶどう&梨
前に作ったポニョ弁当はちょっと量が少なめだったので
今回はおにぎりをもう1個プラスしました。
普通に丸く握ったおにぎりに、海苔と人参、お魚型のソーセージで飾りつけをして、
ちょっと海のなか風?に。
前回のポニョは、髪をかに蒲鉾の赤い部分で作りましたが
今回は茹でた人参です。
どちらがよりポニョっぽいかなぁ・・・?(・・・ビミョウ
)
おかずの黒酢酢豚風は、前夜に作ったゴーヤの肉詰めの中身を
肉団子にしておいたので、朝は手早く作ることが出来ました。
SBCのらららに一緒に出演したぴあんさんの‘簡単15分弁当’の
ミートボールとお野菜をピックに刺す技、イタダキッ!!です(^^)v
これ、私も味見をしたけど、黒酢のちょっと食欲をそそる酸味と野菜がぴったり合って
ピックに刺した食べやすさとで、なかなか良かったです!!
先々週までは運動が制限されていた娘だけど、
すっかり元気になって、運動会では、めいっぱいの力を見せてくれました。
お弁当も残さずきれいに食べてきてくれて、良かった良かった
(※ お兄ちゃんのお弁当は次の記事になります~☆)
台風13号で心配されていたお天気も、この辺りはそれほど影響なく
当日朝にはすっきりと晴れて

子供達が楽しみにしていたお弁当。
朝5時に起き、2人分を作りました♪
まずは、娘リクエストのお弁当。
「ポニョにして~!!」というので、ふたたびポニョ弁当です☆







前に作ったポニョ弁当はちょっと量が少なめだったので
今回はおにぎりをもう1個プラスしました。
普通に丸く握ったおにぎりに、海苔と人参、お魚型のソーセージで飾りつけをして、
ちょっと海のなか風?に。
前回のポニョは、髪をかに蒲鉾の赤い部分で作りましたが
今回は茹でた人参です。
どちらがよりポニョっぽいかなぁ・・・?(・・・ビミョウ

おかずの黒酢酢豚風は、前夜に作ったゴーヤの肉詰めの中身を
肉団子にしておいたので、朝は手早く作ることが出来ました。
SBCのらららに一緒に出演したぴあんさんの‘簡単15分弁当’の
ミートボールとお野菜をピックに刺す技、イタダキッ!!です(^^)v
これ、私も味見をしたけど、黒酢のちょっと食欲をそそる酸味と野菜がぴったり合って
ピックに刺した食べやすさとで、なかなか良かったです!!
先々週までは運動が制限されていた娘だけど、
すっかり元気になって、運動会では、めいっぱいの力を見せてくれました。
お弁当も残さずきれいに食べてきてくれて、良かった良かった

(※ お兄ちゃんのお弁当は次の記事になります~☆)
崖の上のポニョ弁当
実はこちら・・・・
先日のSBC「3時は!ららら♪」のろくちゃん弁当がうまく行かなかったら
こちらのキャラにしよう~!と思って第2案で考えていたお弁当です。
(ポニョにしようと思ったのは、話題性から・・・です)
で・・・
練習で作ったろくちゃん弁当が、
思いのほかうまく出来上がったので(自分で言うな~!?)
ポニョ弁当の放映はなくなりました~。(これも可愛いな~と思ったんだけど・・・)
まぁ、ろくちゃんは、ああいう機会でないと作ることがなかったので
ろくちゃんを作れて良かったです!!光栄です!!
こうなったら、放送局キャラ極めようかな・・・(笑
さてさて、、
いよいよ本日!!そして来週(水)!!
ららら♪にてお弁当収録の模様が放映されます。
楽しみ・・・でも、ちょっと怖い・・・(自分がね)