昨日はさむ~い一日だったのに、今日はポカポカ
いい天気でしたね。
庭木がすこしづつ芽吹いてきていて
柔らかい若葉を見るのが、日々の楽しみになってます♪
さて、今日は
昨日のお弁当で使った稲荷が2枚余っていたので
NHKさんに感謝の気持ちをこめて。。。
どーもくんを作りました^^

稲荷deどーもくん。
いつもは(書くのが)面倒でレシピを載せていない不親切ブログなのですが(^^;)、、、
今日は
特別
に、どーもくんの作り方を書いちゃいます(^0^)ノ
まず、材料から。
準備するものは、以下のとおりです。
①稲荷煮(1~2枚)
②かに蒲鉾(1本)
③海苔または昆布や茎わかめの佃煮など(少々)
以上。
わ~!
それだけ~!!(笑)
どーもくんはシンプルなので、この3っつで出来ちゃいます。
お次は作り方。
①稲荷を写真のようにハサミやナイフなどでカットする。
頭のカドは丸くしたほうがイイです。
②かに蒲鉾を開きます。
そ~っと剥がしていくとこんな風になります。

③100均に売っているこんなギザギザの型抜きを使って
どーもくんの歯を作ります。
カニカマの白い部分を使用。

④カニカマの赤い部分を適当な大きさに切って
上下の歯を乗せます。

⑤どーもくんの目を作ります。
海苔でも良いのですが、稲荷の水分が多いとシワシワに縮んでしまうので
今回は、昆布の佃煮を使いました。
ストローで丸くくり抜きます。

⑥もう一枚の稲荷で手を作ります。
はさみで切ると作りやすいですよ。

⑦以上のものを組み立て、
お弁当箱のご飯の上にどーもくんを乗せます。
今回は玄米ご飯の上に乗っかりました^^

手は好きなように配置して、
お好きなポーズをしてくださいネ
以上、
稲荷deどーもくんの作り方でした。
簡単なので皆さんもやってみて下さいね☆

庭木がすこしづつ芽吹いてきていて
柔らかい若葉を見るのが、日々の楽しみになってます♪
さて、今日は
昨日のお弁当で使った稲荷が2枚余っていたので
NHKさんに感謝の気持ちをこめて。。。
どーもくんを作りました^^
稲荷deどーもくん。
いつもは(書くのが)面倒でレシピを載せていない不親切ブログなのですが(^^;)、、、
今日は


まず、材料から。
準備するものは、以下のとおりです。
①稲荷煮(1~2枚)
②かに蒲鉾(1本)
③海苔または昆布や茎わかめの佃煮など(少々)
以上。
わ~!
それだけ~!!(笑)
どーもくんはシンプルなので、この3っつで出来ちゃいます。
お次は作り方。
①稲荷を写真のようにハサミやナイフなどでカットする。
頭のカドは丸くしたほうがイイです。
②かに蒲鉾を開きます。
そ~っと剥がしていくとこんな風になります。
③100均に売っているこんなギザギザの型抜きを使って
どーもくんの歯を作ります。
カニカマの白い部分を使用。
④カニカマの赤い部分を適当な大きさに切って
上下の歯を乗せます。
⑤どーもくんの目を作ります。
海苔でも良いのですが、稲荷の水分が多いとシワシワに縮んでしまうので
今回は、昆布の佃煮を使いました。
ストローで丸くくり抜きます。
⑥もう一枚の稲荷で手を作ります。
はさみで切ると作りやすいですよ。
⑦以上のものを組み立て、
お弁当箱のご飯の上にどーもくんを乗せます。
今回は玄米ご飯の上に乗っかりました^^
手は好きなように配置して、
お好きなポーズをしてくださいネ

以上、
稲荷deどーもくんの作り方でした。
簡単なので皆さんもやってみて下さいね☆
~ずきんちゃん弁当~
ぜんまいざむらい・・・ときたら、
やっぱずきんちゃんでしょう~!?
というわけで(?)、昨日はぜんまいざむらい弁当を紹介したので
今日はずきんちゃん弁当になりま~す♪
こちらも、ぜんまいざむらいをよく見ていた頃(約2年前

過去弁です~

ずきんちゃんはぜんまいざむらいのキャラの中で一番スキ

ピコも、折り紙を折っているときに、どれが一番好き~?って聞いたら
「ずきんちゃん」と答えていました。
ずきんちゃんのお顔の部分は
黒米のご飯と茶飯で出来ています。
紫色の頭巾を食材で表現するのってなかなか難しいけれど
黒米でもちょっとソレっぽくなるでしょ?!
ところで、
ずきんちゃん、頭巾をとるとアフロヘアー(のようなくせ毛)なのをご存知ですか?
ご本人は隠したがって頭巾をかぶっているようですが、とってもキュートなんですよ~!
もしもDVDなどでみるようなことがあれば、チェックしてみてくださいね~☆
~ぜんまいざむらい弁当~
本日も、過去に作ったお弁当を紹介させていただきます。
ぜんまいざむらいのお弁当です。
ぜんまいざむらいは今、月~金の朝・夕毎日放送しているそうですが
朝は学校へ行く前のバタバタした時間、
夕方は遊びに行ってるか宿題をやっている時間で
今は、子供達はあまり観てないんです。
ぜんまいざむらいがテレビでやるようになった頃に
私も一緒によく観ていました^^
このお弁当はその頃作ったものです。(約2年前・・・

あれから、DVDやぬいぐるみなどのグッスがたくさん出たんですね~!
ぜんまいざむらいのパペットなんて、すっごい可愛い~!!

さすがに・・・もう買いませんが

家にあるグッズといったら・・・折り紙ぐらいです(これ↓)

どのキャラクターも、ユルめのキャラで大好きです!