昨日は長野都市ガスさんの5月キャラ弁教室の日でした。

こちらの教室では毎月テーマを変え、季節に沿ったキャラを作ったり、童話の世界のキャラを作ったり、
動物系キャラを作ったりといろいろしていますが、
今回は動物系。
3匹のこぶたちゃん♪
こぶたちゃんのお弁当は、昨年、別の講座で作りましたが
おかずを変え、昨年とはまた違うものでレシピを作り直しました。

2010年、3匹のこぶたちゃん弁当デス♪


キャラ弁教室~3匹のこぶたちゃん弁当~ 

今回のこぶたちゃん弁当には、ヒマワリが咲いてます♪
ちょっと季節を先取り過ぎたかな~(^^;)
ま、いっか。


今回参加いただいた方々は、こぶたの表情ひとつひとつを
とても丁寧に作ってくださいました。
目や口の位置がちょっと違うだけで、こぶたちゃんの表情って変わるんですよ~♪の説明に
それぞれ工夫しながら、カワイク作っていらっしゃいました。
同じ材料で同じキャラを作っても、
おにぎりの大きさ、顔の表情、顔のパーツのつけ方、
お弁当箱の形、大きさなどで詰め方も変わってくるので、
みんなそれぞれが工夫して、オリジナルなお弁当を完成させるんです。
そこがまた、キャラ弁の面白いところでもあるんですよね~!

今回もキャラ弁の魅力にどっぷり浸りながら
みんなで楽しく作りました^^



お弁当の残り食材を無駄なく使う、ちょいエコランチicon28(勝手に命名・笑)

キャラ弁教室~3匹のこぶたちゃん弁当~

今回は、じゃが芋のガレット
ウインナーやしらす干しやあさつき、いろんなものが入ってます^^
お弁当のおかずとしても、良いですよ~。



来月は、梅雨の時期にふさわしい!?
ちょっとお茶目なキャラを作る予定です。
お楽しみに~♪








同じカテゴリー(お弁当講座)の記事画像
清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」
弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室
LIXIL 長野キャラ弁セミナー
銀座NAGANOにてお弁当作り♪
長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」
キャラ弁教室のお知らせ
同じカテゴリー(お弁当講座)の記事
 清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」 (2017-07-14 17:57)
 弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室 (2017-03-27 18:02)
 LIXIL 長野キャラ弁セミナー (2017-03-06 17:47)
 銀座NAGANOにてお弁当作り♪ (2016-10-19 20:47)
 長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」 (2014-04-23 17:55)
 キャラ弁教室のお知らせ (2014-04-01 15:53)

Posted by こっこ at 21:33│Comments(0)お弁当講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。