2009年08月05日

講座のお知らせ

お弁当講座のお知らせです♪

広報ながの8月1日号にも掲載されていますが
このたびお弁当講座の講師を務めさせていただくことになりました。
今回は、9月初めに続けて2回開催します。(※場所は違います)
秋の運動会・行楽シーズンに向けて
子供が思わず笑顔になってしまうような可愛いお弁当作りを
一緒に楽しみませんか?


 ******************************************************* 


 講座名   たのしいキャラ弁作り
 日時    9月1日(火)  10:00~12:30
 場所    南部勤労青少年ホーム(長野市篠ノ井小森) 
 対象    市内在住・在勤の35歳以下の方(学生は除く)
        (※ただし、100円の追加負担で36~45歳の方も受講可能)
 定員    16名(インターネット定員は7名)  定員になり次第〆切り
 受講料   300円
 材料費   500円  

託児もあります。(対象1~3歳児、500円)
8月6日(木)10:30より窓口にて受付が始まります。
インターネットでは8月1日~5日(17時まで)の間、先行申し込みが出来ます。
お申し込み、お問い合わせは
南部勤労青少年ホーム(icon29026-293-4435)になります。
こちらのブログからメール・コメントでのお申し込みはできませんので、
よろしくお願いいたします。

 
 ********************************************************  

  講座名   秋の行楽に最適!初めてのキャラ弁作り
 日時    9月8日(火)  10:00~12:30
 場所    中部勤労青少年ホーム(長野市妻科) 
 対象    市内在住・在勤の35歳以下の方(学生は除く)
        (※ただし、100円の追加負担で36~45歳の方も受講可能)
 定員    24名(インターネット定員は12名)  定員になり次第〆切り
 受講料   300円
 材料費   500円  

託児もあります。(対象1~3歳児、500円)
8月18日(火)10:00より窓口にて受付が始まります。
インターネットでは8月1日~5日(17時まで)の間、先行申し込みが出来ます。
お申し込み、お問い合わせは
中部勤労青少年ホーム(icon29026-232-3256)になります。
こちらのブログからメール・コメントでのお申し込みはできませんので、
よろしくお願いいたします。


 *********************************************************


今回は2回とも初の勤労青少年ホームさんでの講座です。
受講対象が35歳以下なので
あの~~~、、、
私、ビミョウ?にオーバーicon14しちゃってるんですけど・・・いいでしょうかぁ・・・
とお聞きしたところ、
講師は構わないですicon10ということなので(^Д^;)
すみません、
僭越ながら務めさせていただきたいと思いますm


受講生としては、もうなかなか足icon24を踏み入れられない
勤労青少年ホームさん。
そこに行けるなんて、なんだかちょっと嬉しいな(≧▽≦)♪
(↑若返った訳ではないicon10



講座のお知らせ
                           (※当日作るものではありません)

皆様のご参加をお待ちしております。









同じカテゴリー(お弁当講座)の記事画像
清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」
弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室
LIXIL 長野キャラ弁セミナー
銀座NAGANOにてお弁当作り♪
長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」
キャラ弁教室のお知らせ
同じカテゴリー(お弁当講座)の記事
 清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」 (2017-07-14 17:57)
 弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室 (2017-03-27 18:02)
 LIXIL 長野キャラ弁セミナー (2017-03-06 17:47)
 銀座NAGANOにてお弁当作り♪ (2016-10-19 20:47)
 長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」 (2014-04-23 17:55)
 キャラ弁教室のお知らせ (2014-04-01 15:53)

Posted by こっこ at 00:15│Comments(0)お弁当講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。