2018年11月16日
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.44
長野市民新聞 毎月第3木曜日掲載
「笑顔のお弁当」
11月は、いなり寿司のお弁当を紹介しました。
いなり寿司のいなり揚げを閉じずに酢飯の上に具をのせたものを
「オープンいなり」というそうです。
酢飯の上にイクラやエビなどの海鮮をのせたり、
キュウリや卵をのせたり、そぼろをのせたり・・・
工夫次第で色々な具材をのせることが出来ます。
行楽のお弁当や、おもてなし料理にぴったりですね!
長野県飯山地方の伝統食「笹寿司」をヒントに
山菜の佃煮、錦糸卵、紅ショウガ、クルミを乗せたオープンいなりを作ってみました。
見た目はいなり寿司ですが、味は笹寿司そのもの。
ありあわせの具材で作りましたが
ちょっと豪華に見えませんか
?

長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.48
おさなご2019年3月号作り置きおかず「ひじき」
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.47
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.46
おさなご2019年1月号作り置きおかず「白菜」
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.45
おさなご2019年3月号作り置きおかず「ひじき」
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.47
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.46
おさなご2019年1月号作り置きおかず「白菜」
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.45
Posted by こっこ at 22:17│Comments(0)
│新聞・雑誌掲載、テレビ出演、そのた