長野市民新聞 毎月第3木曜日掲載
「笑顔のお弁当」


連載4年目になりました。
年目は「キャラ弁」
2年目は「学生弁当編」
そして、
昨年度は「わっぱ編」と題して、わっぱに入れたお弁当を紹介しましたが
今年度はもっと自由な感じで
わっぱを含め、いろんなお弁当の形を楽しんでいこうと思い
「●●編」というのはやめました。
(ネタに苦しんでいるともいう・・・・^^;)

お弁当が今も身近にあり
お弁当とともに私自身、家族も成長してきたので
お弁当に対する想いを色々と
美味しく見せるコツ、飽きさせないコツ、詰め方のコツ、そんなこんなを色々と
紹介してゆきたいと思います。

今年度もよろしくお願いします!!


さて、4月のお弁当は~~~
竹かごに入れたお弁当です。






長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol,37

戸隠の竹細工の籠。
地元では
あの、鯖缶を入れたタケノコ汁でメジャーな、ネマガリダケで作られているそうです。

竹かごは通気性が抜群なので、おむすびはもちろん、
深さもあるのでパンにもピッタリなのですicon12

一つ一つが手作りで、一つとして同じものはありません。
大きさ、深さを実際に手に取って選んで、購入したものです。
奥が最初に買ったもので
手前のものと竹の色が少し違います。(新しい竹が少し青いです)
わが家では登場する頻度は低いのですが
時々出して使っています。

手入れは難しそうに見えますが
お蕎麦のざると一緒、
綺麗に洗ったらしっかり乾かすこと、
それほど難しくはありません。

何より手作りの温かみがあり
おむすびもパンも一層美味しく感じられます。

大切に使いたい竹かごです。










同じカテゴリー(新聞・雑誌掲載、テレビ出演、そのた)の記事画像
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.48
おさなご2019年3月号作り置きおかず「ひじき」
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.47
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.46
おさなご2019年1月号作り置きおかず「白菜」
長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.45
同じカテゴリー(新聞・雑誌掲載、テレビ出演、そのた)の記事
 長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.48 (2019-03-26 19:51)
 おさなご2019年3月号作り置きおかず「ひじき」 (2019-03-23 18:36)
 長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.47 (2019-02-27 15:08)
 長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.46 (2019-02-04 14:37)
 おさなご2019年1月号作り置きおかず「白菜」 (2019-01-16 13:24)
 長野市民新聞~笑顔のお弁当~vol.45 (2018-12-20 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。