新年明けましておめでとうございます。

今年も「うっかりこっこのOBENTO倶楽部」をどうぞよろしくお願致します。




昨年は、クリスマスの記事を最後に・・・年末のご挨拶もできないまま新年が開け、
一週間が経ってしまいましたface07
本当に、気まぐれ且つ、不定期な更新のこのブログですが
いつも見に来てくださる方には感謝の気持ちでいっぱいです。


昨年は、世の中も色んなことがありましたが、
私自身に於いても、かなり色んなことがありました。
慌しく過ぎ去った2011年でしたが
終わってみれば昨年もまた、とてもたくさんの出会いがあり、
その出会いから、
新しい自分を見つける機会もあり、
改めて、人と人との繋がりが素晴らしく思えた1年でした。

今年はどんな風に広がってゆくか、何だかとてもとても、楽しみな1年です。





さて、新年一発目の記事ではありますが
久しぶりの、キャラ弁教室参加者募集のお知らせです~♪


日頃より何かとお世話になっているキャリマさんの‘ながのお買い物研究会’
昨年の2月にも、長野市篠ノ井でキャラ弁の講座をやらせていただきましたが、
今回は、初めての松本での開催デス。



詳細をお知らせします。


      

    【日時】  2月1日(水)  10:00~13:00
  
    【場所】  松本市中央公民館 エムウイング (松本市中央1-18-1)

    【内容】 信州ハム(株)提供による、ハムを使ったお弁当「ハムdeひつじ弁当」


    【参加費】 無料

    【定員】 20名
   
    【託児】 あり(要予約、12名まで)

    【締め切り】 定員になり次第締め切り

    【持ち物】 子供用お弁当箱、エプロン、三角巾、お手拭きタオル、お箸、筆記用具


    【申し込み先】  カシヨ株式会社キャリア開発センター
                                       ながのお買いもの研究会事務局 担当/北澤
                              TEL: 0120-377-610   info@carima.jp


信州ハム(株)さんの商品モニタリングがあります。
主婦目線での率直な感想・意見等を出してただけるとありがたいと思います。
また、
             キャラ弁教室(in松本)参加者募集のお知らせ
             (※イメージのため当日作るものとは異なります。)
 
               



みなさまの参加をお待ちしていま~す!






同じカテゴリー(お弁当講座)の記事画像
清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」
弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室
LIXIL 長野キャラ弁セミナー
銀座NAGANOにてお弁当作り♪
長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」
キャラ弁教室のお知らせ
同じカテゴリー(お弁当講座)の記事
 清泉女学院大学「ひとり暮らしの生活講座~お弁当作り~」 (2017-07-14 17:57)
 弁当の日応援プロジェクト~お弁当をつくろう~グリーンマーク親子クッキング教室 (2017-03-27 18:02)
 LIXIL 長野キャラ弁セミナー (2017-03-06 17:47)
 銀座NAGANOにてお弁当作り♪ (2016-10-19 20:47)
 長野都市ガスキャラ弁教室「稲荷ワンコとニャンコ」 (2014-04-23 17:55)
 キャラ弁教室のお知らせ (2014-04-01 15:53)

Posted by こっこ at 09:00│Comments(0)お弁当講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。